細々と活動しているポイ活の事や、投資も始めてみたのでその記録をしていきます。
ポイ活のポイントはわかりやすいように『円』にしています。
2021年3月の記録
ポイ活
楽天 3320円
マクロミル 1000円
NTTコムリサーチ 46円
GetMoney! 18円
ライフメディア 0円
auPAY 5323円
2021年3月 9707円
2021年累計 15187円
投資
+48058円
利用しているポイントサイト
現在利用しているポイントサイトは5つです。
楽天
1pt=1円
色々な楽天サービスを使っています。とにかく楽天を使うならとことん楽天サービスを利用するに限りますが中々追いつけないところもあるので、できる範囲で利用しています。
キャンペーンのエントリーだけは忘れないようにしています。
1月は3314ptもらえて、楽天銀行の現金プレゼントサービスで6円入ってきたので合計3320円になりました。
マクロミル
1pt=1円
アンケートが小まめに来てくれるので嬉しいです。会場調査、お買い物モニター、試供品モニターなどに当たれば報酬はぐっと増えます。
こちらは毎月ポイント交換の申込みをした金額を記録していきます。
NTTコム リサーチ
1pt=1円
NTTコミュニケーションズ・グループが運営するアンケートサイトです(旧:gooリサーチ)。こちらもアンケートが小まめにきます。
今月はアンケートに数個答えただけなのでちょっとだけです。
※これだけポイントを交換するときに手数料がかかるので実際に交換した時にその手数料分を引くようにします。
GetMoney!ゲットマネー(げっとま)
10pt=1円
「クリックポイント」「ゲーム」「アンケート回答」「モニター」「ショッピング」など利用するとポイントがもらえます。これは「クリックポイント」がメインでたまに「アンケート」をがんばっています。
今月はアンケート回答少しとモニターをいくつかできたので、そのうち入るポイントをのんびり待っています。
ライフメディア
1pt=1円
「ゲーム」「アンケート回答」「ショッピング」など利用するとポイントがもらえます。
今月は何もしませんでした。
auPAY
auPAY「たぬきの大恩返し」キャンペーンをしていたので、久しぶりにauPAYを活用してみました。スーパーやドラックストアでも使ったのですが、一番はとよさんのタバコの買いだめに利用しました。タバコの購入でもポイント還元されるのかな?と少し疑っていましたがちゃんとポイントが入ってきました。よかったよかった。
投資
毎月クレジットカード決済で1万円と楽天ポイントを500P積み立てています。
3月は月末に記録をとっておくのを忘れてしまったので4月1日のものになります。
まとめ
ぼーっとしていたら副業記録を付けるのを忘れていました。最近は図書館がほぼ通常通りに開くようになったのでのんびり本を選んで読んだり、調べものをしたりして楽しんでいました。 3月はアンケートなどのポイ活にあまり気が向かず、auPAYのポイントがなかったらさびしいことになっていました。ちょこっとだけでもお得に生活できているならまあいいかな~と思っています。
最近株がずっと右肩あがりですね。またどこかで楽天ポイントで買い増ししたいなぁと密かに考えているのですが、今はのんびり眺めています。